2010年11月22日月曜日

京都 大原野

京都に行ってきました。 JR京都駅にAM6過ぎに到着。朝食を食べて準備をして。。。西明石行き・大阪方面の各駅電車に乗って3駅向日町で下車、駅前のタクシー乗り場からタクシーに乗って善峯寺(善峰寺)に向かいました。二千円弱、AM8少し前に到着しました。



当日のお天気は曇り/雨。どんより。。。紅葉はピークのようです。

善峯寺(善峰寺)


2年前に訪れた時は11月11日なので、前回とは全く違い真っ赤。
善峯寺(善峰寺)



ほんの少しある木陰ではこれからといった色合い。
善峯寺(善峰寺)
9時を過ぎたところでツアーバッチを胸に着けた人が多く見え始めました。


今回も東海道自然歩道経由で金蔵寺に行きました。手前1kmちょっとは山道(以外の場所はアスファルト)で雨だった為かとてもすべりました。そのうえ道幅はとても狭いです。ちょっとイイ感じなところもあるのですが。。。


到着した金蔵寺の様は真っ黄色+真っ赤のド派手な色でのお出迎え。しばし眺めながらの昼食。
金蔵寺



空を見上げるも、紅葉の赤の色が凄く。。。
金蔵寺



金蔵寺は写真撮る人の間では有名なお寺なだけあって絵になる所が沢山です。凄いです。
金蔵寺



金蔵寺からは阪急バス・南春日町から乗車し東向日で下車、JR向日町から京都に向かい伊勢丹でお弁当(前日に予約。菱岩のお弁当は3日前迄で買えなかったです)と中村藤吉のお茶をテイクアウトで買いました。お弁当は美味しかったです(写真は同行者のもの)。お茶は。。。


和久傳の2段弁当。




辻留のお弁当。(辻留の方が好きです。)




しかし京都の紅葉はいつもビックリです。 今年は暑い時期が長く紅葉なんてどーせと思っていましたが、京都はレベルが違う事痛感です。今回は急に行く事を決めたので、グルメ系は予約が。。。時間が。。。と思っていたのですが、老舗弁当で優雅な気分も味わえ大満足でした(と言っても雨の中の京都駅で食べてましたが。。。)


2010年11月14日日曜日

奥多摩 奥多摩湖

奥多摩湖に散歩+写真撮りに行ってきました。
JR奥多摩駅からバスに乗り奥多摩湖で下車、ドラム缶橋の所まで歩きました。
歩いた距離は直線で17km強、沿面距離で22km弱、アップダウンは全くなかったです。昼ごはんを一杯食べたわけでもなく眠くなるような平坦なコースでした。


奥多摩湖バス停から山のふるさと村に向かう道(奥多摩湖いこいの路)の途中まではアスファルトで道幅も広く所々にベンチなんかもありました。サザンカも咲いていました。

奥多摩湖周辺


4分の1位(?)のところから道幅が狭くなりました。ここから先はコースの真ん中にベンチ+トイレがある以外はほぼずっとこんな感じ。
奥多摩湖周辺


どちらかと言うと見通しがイイって感じではなく、木々の間から湖面が見える感じです。


見上げた感じも空が見えるというような感じではなく、少しのぞいているような感じでした。
奥多摩湖周辺


上を眺め歩いていたら、白い葉っぱなんかもありました。
奥多摩湖周辺


山のふるさと村→ドラム缶橋への道は見晴らしは良かったですが、イロイロな木々を見ながらの散歩の方が私は良かったです。白丸ダム周辺遊歩道も同じような感じでコースも短いので手軽なのですが何分通行止めになっている事が多く今も落石防止対策工事中(H22.10.18~H23.03)で。。。去年も秋に工事していてなので。。。


ただ、今回一番ショックだったのはドラム缶橋が全くイメージしていたものではなかった事。ガッチリとした橋+沢山の釣り人。。。人数制限のあるようなキャシャなのを想像してました。。。そもそも、ドラム缶じゃないし。。。


2010年11月7日日曜日

奥多摩 大岳山

大岳山に行ってきました。コースはJR御岳→御岳山→大岳山→鋸山→愛宕山→JR奥多摩駅。 JR御岳駅AM7:10に到着。ケーブル下に向かうバスは7:50発だったのですが、休日は一杯になったら発車するというプッシュ方式みたいで。。。でもってケーブルも同様。なので時刻表を信じてコンビニなんて行っていたら。。。でした。



大岳山の山頂では富士山が見えました。以前に行った大菩薩峠より全然大きく見えました。距離的な事を考えると、なんだか変。。。

大岳山山頂からの眺め



大岳山山頂は広いところではないので、混雑していましたが御岳山→大岳山を歩いている時にすれ違った人(降りてきた人)は数組で、大岳山→愛宕山もすれ違った人は数組で。。。鎖場の所と愛宕神社では、長い休憩+撮影していましたが、抜かれたのも数組で抜いた人も入っているわけでなので。。。人気のないコースではないハズなのに。。。紅葉には早いから?混雑してるより、空いている方がイイのは確かだけど。。。不思議な感じでした。(↓愛宕神社から)
愛宕神社からの眺め



累積標高(+)2867m、累積標高(-)3392mでした。確かに高水三山が初級だとすれば、中級コースなのですがコース本で「スリリングなコース」って紹介していので、超構えて北アルプス装備で行ったら。。。