2011年3月27日日曜日

都内

停電が発生すると電車が。。。な毎日が少しづつ和らぎ計画停電の回数も減ってきたので、写真を撮りに行く事にしました。

大規模停電が発生しても停電にならないと言われている千代田区・港区・中央区。

汐留

汐留

汐留





ベタな景色の写真を少し加工して、少し違った感じにしてみると。。。毎日見る街並みも違った感じに見えるようになるような気がします。


ただ今は、街中は非日常的。。。多くの場所で電気が消され、お店が閉められ。。。「がんばれ、日本」な状態です。

2011年3月26日土曜日

吉野梅郷

3月3連休は上高地に行く予定だったものの、11日に東北地方太平洋沖地震が発生し翌日12日には長野で地震が発生したため中止。せめてと思い富士方面(白糸の滝・田貫湖)を予定したものの16日には静岡東部地震が発生し、ここでも震度6強。。。。



やはり、こんな時に何処かに出かけるのは不謹慎な感じ+余震も多発で。。。良くない感じ。



で、今更ながら青梅梅郷に行ってきました。
今更ながらなのでやっぱり。。。ぱっと見た印象「あ、、もう終わってる」って感じでした。 東口の入り口から入り->中央の一番高いところ->西側のあずま屋で全体を見渡すと、所々満開な感じなところがありました。ほんの少し好きな感じの所もありました。

吉野梅郷


しかし西のあずま屋から公園の正面口に向かうにつれ満開。得に西によるほど満開で丁度イイ時期な感じでした。梅祭りは21日までだったので、入場料とかなく満開な梅を楽しめました。
吉野梅郷


写真を撮るって観点からだと私は東口からが好きです。昨年はピーク時に雪が降ったりでかなり楽しめた場所なのですが。。。今年は雪も降ることが少なく、さらに原発の影響で青梅⇔奥多摩間の電車の運行が運転見合わせな日が多くピークの時にこれなかったがとても残念でした。
あと、昨年はめじろが沢山飛んでいたのですが今年は一羽も見かけなかったです。

2011年3月6日日曜日

吉野梅郷

青梅市にある吉野梅郷に行ってきました。

公式サイトの写真を見ていると東口が咲いているものの。。。。って感じでまだまだなのかと思っていましたが。。。 結構至る所で咲いていました。

吉野梅郷



近くに寄って咲いているのを眺めて「綺麗」って思うタイプの人であれば、イイ感じだと思います。接近・マクロで写真をとり撮りたい人にとってタイプの人は当然。今週末位まではバッチリなのではないでしょうか。 ちょっとでも、枯れている花があるとイヤなタイプの人には「just now!!!」って感じではないかと思いました。
吉野梅郷



「花びらが風に待っている時が一番だ!!!」っていうタイプの人にはまだまだかと思います。2週間後あたりかな。。。って感じでした。 
青梅梅郷



それでも青梅線の日向和田駅周辺は物凄い人で。。。そうなるとマナーも悪く。。。
帰りは吉野梅郷案内図にある観梅モデルコースで二俣尾駅から帰りましたが正解だったようです。